2025.10.28
アレンジ

米が高い!代用したい!それなら節約&家計にやさしいパンを食べよう!食パンを使った絶品レシピ4選。

こんにちは、レシピ制作専門スタジオの指宿です。
気温の変化が激しい季節ですが、お変わりなくお過ごしでしょうか。
仕事やプライベートの予定が多いと、ご家庭の食事を用意するのは大変ですよね。
「毎日のごはん作りが忙しくて時間との戦いをしている」
「子どもやパートナーが好き嫌いばかりで、栄養バランスが心配」
子育て世代のママ・パパなら、そんな悩みを感じたことはありませんか?
そこでおすすめなのが ヨシケイのミールキットです。
ヨシケイのミールキットなら、必要な分だけの食材が届きます。
スーパーで余分に買って余らせる心配もいりません。
これならムダがなく、家計費の節約になりそう。
管理栄養士が考えたメニューで、栄養バランスもばっちりです。
カット野菜や下味付きのお肉を使えば、調理は15~30分でオッケー。
帰宅後、すぐに作れますよ。
下ごしらえ済みだから、調理時間もぐっと短縮できるんです。

さて、今回ご紹介するのは、ミールキットと合わせて覚えておきたい食パンを使った絶品アレンジレシピ4選です。
「お米の値段が少しずつ上がってきてつらい」
「毎日炊飯するのも面倒で、ガス代や電気代も気になってしまう」
そんな方におすすめなのが、お米の代わりにパンを主食に取り入れること。
パンなら一斤を買っておけば冷凍保存もでき、必要なときにサッと食べられるのもいいですね。
パンならそのまま焼くだけなので、炊飯コストの節約にもつながります。

まず一つめは、エビフライサンド。
サクサクのエビフライとキャベツをサンドしました。
食べごたえ満点で、お子さんにも喜ばれますよ。
続いて、明太卵ピザトースト。
明太子と卵などのトッピングをのせたピザ風トーストは朝食やおやつにもおすすめです。とろけるチーズが美味しいですよ。
次はフルーツクリームトースト。
ふわふわクリームと季節のフルーツで、思わず笑顔になるごちそうレシピです。
デザート感覚で食べられるますよ。
そして、イチジクのクリームチーズトースト。
ほんのり甘いイチジクにクリームチーズや生ハムを合わせれば、大人のごちそうに早変わり。「今日はちょっと特別にしたい」そんな日にぴったりの料理です。

ボリュームたっぷりでおかずいらず!エビフライサンド

材料:4人分

食パン(トーストする) 8枚分
エビフライ(市販か冷凍) 16~20本
キャベツ(千切り) 1/3~1/2個分
ニンジン(千切り) 1/4~1/3本分
   
▼A  
茹で卵(刻む) 4個分
タルタルソース 大さじ5~6
   
▼ソース  
ウスターソース・トンカツソース・ケチャップ 各大さじ2~3
   
バター・マスタード 各適量
ハーブ 適量

作り方

①トーストにバターとマスタードをぬっておく。キャベツとニンジンは塩(分量外)を少々ふって水気が出たら絞っておく。キャベツ、ニンジンをのせ、ソースをつけたエビフライをのせる。Aをのせ、もう1枚の食パンではさむ。食べよく切り、ハーブを添えたら完成。

調理のポイント

エビフライは尻尾を切り落としてください。用意するエビフライは食パンの大きさに合ったものにしましょう。

アレンジのポイント

ソースはお好みのものを使ってください。


朝食やランチにぴったり!明太卵ピザトースト 

材料:4人分

食パン 8枚
バター(常温) 大さじ4
   
▼A  
茹で卵(みじん切り) 4個分
マヨネーズ 100~120cc
砂糖 小さじ1
明太子 大さじ1
   
▼野菜  
玉ねぎ(スライス) 1/2個
ソーセージ(ななめスライス) 8本分
トマト(輪切り) 2個分
ピーマン(輪切り) 1個
茹でポテト(食べよく切る) 大1個分
   
ピザソース(ケチャップでも) 大さじ6~8
マヨネーズ(ピザ用) 大さじ4~5
チーズ(ピザ用) 1袋
ブラックペッパー 適量
ハーブ 適量

作り方

①1段目の食パンに合わせたAをまんべんなく広げる。その上にもう一枚重ねる。ピザソースをぬり、野菜をのせ、マヨネーズをかけ、チーズをたっぷりのせる。トースターで5~7分焼く。ブラックペッパーをふり、ハーブを添えたら完成。

調理のポイント

チーズがこんがりするまでトーストします。

アレンジのポイント

チーズは多めに用意してもよいでしょう。


外食スイーツより節約できる!フルーツクリームサンド

材料:4人分

食パン(トーストして冷ます) 8枚
ホイップクリーム(もしくは生クリーム) 適量
バナナ(輪切り) 適量
ブドウ(半月切り)  適量 
冷凍フルーツ  適量 
レモン(半月の薄切り) 2~4枚
メープルシロップ 適量
粉砂糖(好みで) 少々
ハーブ 適量

作り方

①食パンにホイップクリーム(もしくは生クリーム)、冷凍フルーツ、バナナ、レモン、ブドウをのせる。食べる直前にシロップをかけ、ハーブを添えたら完成。

調理のポイント

盛り付けは彩りよくのせましょう。

アレンジのポイント

冷凍フルーツはベリーミックスなど好みのものを用意してください。


特別感がたまらない!イチジクのクリームチーズトースト

材料:4人分

食パン(半分に切ってトースト) 4枚
イチジク(縦8等分) 4~6個
生ハム 4枚分
クリームチーズ 100g
ハチミツ 適量
黒胡椒 少々
ハーブ(好みのもの) 適量

作り方

① 食パンにクリームチーズをたっぷりぬり、生ハム、イチジクをのせる。ハチミツをかけ、黒胡椒をふり、ハーブを添えたら完成。

調理のポイント

クリームチーズはたっぷりとぬってください。

アレンジのポイント

ハーブはチャービルやディルなどがよく合います。

徳島県産もおすすめ!イチジクを楽しもう

秋の味覚として親しまれるイチジク。そのまま食べるのはもちろん、ヨーグルトやチーズに合わせてもおしゃれ。ワインのおともにすれば、ちょっと贅沢な大人時間にもぴったりです。
プチプチとした食感と優しい甘みが特徴で、栄養面でも食物繊維やカリウム、鉄分を含み、美容や健康にうれしい果物です。
そんなイチジク、実は、徳島県でも栽培が盛んに行われています。
徳島は温暖な気候と豊かな水資源に恵まれ、果樹栽培に適した土地でもあります。
徳島県では鳴門市、阿南市、吉野川市などでイチジクが栽培されています。徳島の直売所や道の駅でも人気がありますよ。

いかがでしたか?
お米を少し減らしてパンを取り入れるだけで、家計も気持ちも軽くなります。
ヨシケイのミールキットと合わせて上手に活用して、節約しながら豊かな食卓を楽しんでみませんか。

このレシピと記事を作ったひと
レシピ制作専門スタジオ
料理研究家 指宿さゆり 写真/文 指宿シンイチロウ