時間がなくても大丈夫!レンジでできる作り置きレシピ
こんにちは。HITOOMOIの細野です。私はもうすぐ3才になる息子と、1才の息子を育てる2児の母です。子育ては本当に時間勝負だと、日々感じています。朝起きてから寝るまでずっと、子育てと家事を両立する毎日…。こんな日々で家事ひとつするにも、できるだけ効率よく終わらせたいという気持ちになってしまっております。きっと子育てをしているみなさんも同じような気持ちになることがあるのではないでしょうか。
ヨシケイのミールキットは、そんな時に救世主!なのですが、経済的に毎日頼むわけにはいかないのが正直なところ…。それでも帰宅後に毎日料理をしなくてはならないのは変わりません。ミールキットがない日には献立についても迷ってしまい、時間を食ってしまいます。
今回は、そんな時に活躍!家事ひとつひとつの時間を短くしたいという思いから作った、「時間がなくても大丈夫!火を使わずに完成するレシピ」を3つ紹介します。フライパンや鍋は使わず、切るだけのものや、電子レンジで加熱するものなので、お手軽で簡単なレシピとなっています。シーン別に主菜(丼物)、副菜(おつまみ)、副菜(おつまみ)とすぐに試せるものばかりなので是非ご活用ください!
火を使わない簡単おかず3選
牛丼
![]()
材料:4-6人分
| ▼A | |
|---|---|
| 牛肉薄切り | 400g |
| 玉ねぎ | 1個 |
| おろし生姜 | 小さじ1 |
| みりん | 大さじ2 |
| 砂糖 | 大さじ2 |
| 醤油 | 大さじ4 |
| 水 | 100ml |
| 白飯 | 適宜 |
| 紅生姜 | 適宜 |
作り方

![]()
![]()

③ お好みで白飯の上に乗せ、紅生姜、卵黄をのせる。
海老とミニトマトのガーリックオイル蒸し
![]()
材料:4人分
| ▼A | |
|---|---|
| 海老 | 200g |
| ミニトマト | 10個 |
| オリーブオイル | 大さじ3 |
| おろしにんにく | 大さじ1 |
| 塩 | 1g |
| パセリ(乾燥) | 適宜 |
作り方


![]()
![]()
![]()
③器に盛り、お好みでパセリを振る。
きゅうりと枝豆の塩昆布和え
![]()
材料:4人分
| きゅうり | 2本 |
|---|---|
| むき枝豆(冷凍) | 30g |
| 塩昆布 | 10g |
| ごま油 | 小さじ1 |
作り方


③ 5分ほど置き、器に盛る。
電子レンジと栄養素
電子レンジを使うメリットに、水溶性ビタミンの流出を防ぐということが挙げられます。これは、茹でたりすると水と共に流れ出てしまうビタミンのことです。電子レンジでの調理ではそれらをこぼすことなく、摂取することができます。
また、加熱調理することで食材のカサが減り、たくさんの量を食べることができるようになることで、たっぷりの栄養を摂ることができるのもメリットの1つです。
今回紹介したレシピ以外にも、野菜をレンジで蒸すだけで立派な副菜となります。栄養バランスが気になる時には、ぜひ電子レンジを活用して野菜を加熱し、たくさん食べてみてくださいね!
いかがでしたか?
時間がない時や、手が離せない時でも、家族にしっかりとご飯を作りたい!という思いから生まれた簡単時短料理の数々。さっと切って混ぜるだけだったり、レンジで加熱調理するだけなので、身構えることなく料理が終わるのが魅力です。普通に調理するのが難しいシーンでも、簡単調理ならできるはず!子育て中でなくとも、忙しい時にぜひご活用くださいね。
※それぞれ冷蔵で3-5日間日持ちします。作り置きとしても試してみてください。
![]()
このレシピと記事を作ったひと
所属:HITOOMOI 細野 沙也加