2023.01.24
調理の工夫

韓国料理にアレンジ!牛肉と野菜ナムルのビビンババイキング。

こんにちは、レシピ制作専門スタジオの指宿です。
一段と肌寒い季節になり、おうちで過ごす時間も多くなってきました。
料理をするためには色んな材料を用意し、日々の献立を考えなければなりません。毎日の食事を用意するのが大変だと感じる方も多いのではないでしょうか。

そんなときに活用したいのが、ヨシケイのミールキットです。
「食材を用意する手間を省きたい」「家族や友人に手料理をふるまいたい」という方にもおすすめです。

栄養バランスの取れた献立などが用意されているヨシケイのミールキット。作り方もわかりやすくのっているので、料理が苦手だと感じている方でも安心してください。初心者の方でも美味しい料理を用意することができます。

梱包されているミールキットのまま作っても魅力的ですが、「イベントや行事に合わせてミールキットをアレンジしたい」「普段の食事よりも少しだけ豪華にしたい」という方もいらっしゃるのではないでしょうか。

そこで今回は牛肉とれんこんの黒酢炒めのミールキットをアレンジしたレシピをご紹介したいと思います。
献立のテーマは、ビビンバのバイキングです。韓国料理の定番として親しまれているビビンバ。ビビンバとは、ご飯の上に野菜のナムルやお肉を盛り付けた料理のことです。ビビンバは韓国語ですが、ビビンバのビビンは混ぜるという意味で、バッ(パッ)はご飯のことを意味しています。ご飯に合う栄養たっぷりのナムルとの相性は抜群です。好きなナムルを好きなだけ食べることができ、オリジナルの一皿をアレンジして味わえます。食卓を盛り上げてくれる絶品の韓国料理を作ってみませんか。

牛肉とれんこんの黒酢炒めのミールキット:アレンジ術

今回は牛肉とれんこんの黒酢炒めのミールキットをアレンジしたレシピをご紹介したいと思います。
ビビンバのメインとなるのは牛コマ肉。牛コマ肉はリーズナブルなうえ、かたまり肉と比べると切り分ける手間も必要ありません。肉が薄いので、火の通りもよく、料理に慣れていない方にもおすすめです。アイデア次第で、色んな料理にアレンジすることができます。
野菜はいくつかの種類を用意することで、栄養バランスもよくなります。お肉とご飯だけではなく、たくさんの野菜を食べることができるのがビビンバのポイントです。

牛肉とれんこんの黒酢炒めのアレンジを試してみよう

ミールキットに入っている牛肉とれんこんの黒酢炒めですが、そのまま炒めて調理するだけでも美味しいです。今回のレシピでは牛肉にしっかりと下味を付けました。下味を付けることで、ご飯やナムルともよく合います。
メインとなる牛コマに加え、彩り豊かなナムルも。白いご飯に加えて、焼き飯も用意しました。食べ応えのあるおまけレシピの数々、おかずとも相性のいいスープもご紹介したいと思います。ビビンバには好みでコチュジャンも添えてくださいね。

食べ方は自分次第!牛肉と野菜ナムルのビビンババイキング

材料:4人分

牛コマ 280g
菜種油 適量
▼タレ  
焼き肉のタレ 大さじ3~4
白すり胡麻 大さじ1
胡麻油 大さじ1
ニンニク(すりおろし) 少々
白ネギ(みじん切り) 2~3㎝分
▼ナムル用の野菜  
レンコン(皮をむいてイチョウ切り) 140g
ホウレン草(茹でて3㎝の長さに切る) 140g
ニンジン(細切り) 1本分
大豆もやし 200g
▼ナムルのタレ  
白ネギ(みじん切り) 10㎝分
胡麻油 1/4cup
小さじ1.5~2
ニンニク(すりおろし) 1~2かけ
すり胡麻(白) 1/4cup
▼大根ナムル  
大根(少し太めの細切り) 200g
▼大根ナムルの調味料  
50~75cc
キビ砂糖 小さじ1弱
すり胡麻 小さじ1
▼A  
胡麻油 小さじ1.5
少々
▼薄焼き卵  
卵(溶き卵) 4個分
胡麻油 適量
▼B  
少々
キビ砂糖 少々
味醂 少々
▼その他  
キムチ(好みのもの) 1パック
ご飯 4人分
刻み海苔 4人分
パクチー 適量
コチュジャン 適量

作り方

①フライパンに▼Aと大根を入れて強火にかける。しんなりとしたら▼調味料を加え、弱火にする。なじんだら取り出しておく。次にフライパンに胡麻油を熱し、▼Bを加えた卵液を焼いて薄焼き卵を作り、細切りにしておく。
②鍋に湯を沸かし、レンコン、ホウレン草、ニンジン、大豆もやしをそれぞれ茹でる。水気をしっかりとしぼり、熱いうちにナムルのタレをからめる。
③牛コマを▼タレに漬け込み、15~20分なじませる。
④フライパンに胡麻油を熱し、牛コマを焼く。焼いたら取り出しておく。
⑤器にナムル、牛コマ、薄焼き卵、キムチ、海苔などを盛り付ける。具材をご飯にのせていただく。

調理のポイント

ナムルに使う野菜は彩りを考えて用意するとよいでしょう。

おすすめポイント

野菜の量を好みに合わせて増やせば、一段とヘルシーになります。


<おまけ>おかわりしたくなる!牛肉とナムルの焼き飯

材料:4人分

牛コマ(味付けして焼いたもの) 適量
野菜のナムル 1/2~1cup
キムチ 1/2~1cup
ご飯 お茶碗4杯分
胡麻油 大さじ1~2
▼A  
鶏ガラスープの素 小さじ1~1.5
清酒 大さじ2
焼き肉のタレ 大さじ1~2
塩・胡椒 適量
キビ砂糖 少々
▼その他  
白いり胡麻 大さじ1~2
目玉焼き 4人分
韓国粉唐辛子(好みで) 適量

作り方

①フライパンに胡麻油を入れて強火で熱し、牛コマと野菜のナムルを加えて炒める。

②▼Aを①に加え、汁気を飛ばし、キムチを加えて炒める。ご飯を加えて炒める。味をみて足りなければ塩で調味する。

③器に盛り付け、目玉焼きをのせ、好みで白いり胡麻をふる。パクチーやコチュジャンなどを添えてもよい。


<おまけ>調理も簡単!玉ねぎとベーコンの汁物

材料:4人分

玉ねぎ(くし形切り) 1/2個分
ベーコン(食べよく切る) 80~100g
キクラゲ 1袋
ニラ(ざく切り) 1/3本分
▼A  
800~850cc
鶏ガラスープの素 大さじ1~1強
清酒 小さじ1
生姜汁 少々
▼その他  
適量
胡椒 適量

作り方

①鍋にベーコンを入れ、油が出るように炒め、玉ねぎを加えてしんなりとするまで炒める。

②①に水戻ししたキクラゲを加えて、サッと炒める。▼Aを加えて沸騰させ、弱火にして煮る。

③味をみて足りなければ塩で調味する。仕上げにニラ、胡椒を加える。


<おまけ>生野菜を食べよう!セロリとホタテの和え物

材料:4人分

 レタス(食べよくちぎる) 適量 
セロリ(筋を取ったものを薄切り)  1~2本分 
玉ねぎ(薄切り)  1/2個分 
ボイル済ホタテ(大きければ食べよく切る) 小1パック
▼A  
白ネギ(みじん切り) 2~3㎝分
コチュジャン 大さじ2
キビ砂糖 大さじ1.5弱
米酢 大さじ1.5弱
すり胡麻 小さじ1.5~2
ニンニク(すりおろし) 少々
胡麻油 小さじ1/2

作り方

①▼Aをボウルなどでよく混ぜる。

②セロリは筋を取って薄切りにする。塩を少々ふって水けを取る。玉ねぎは薄切りにし、冷水にさらしておく。苦味が取れたら水けをしっかりときる。

③ホタテは好みで食べやすい大きさに切る。

④セロリ、玉ねぎ、ホタテを和え、レタスをのせた器に盛り付ける。▼Aを食べる直前にかけて混ぜて食べる。


<おまけ>おつまみにもピッタリ!豚と茹で卵の黒酢ソース和え

材料:4人分

豚ももブロック 280g
茹で卵(食べよく切る) 4個
玉ねぎ(薄切り) 1個分
ニラ 1/3本分
ニンジン(千切り) 1/3本分
▼下味  
片栗粉 大さじ1/2
醤油 小さじ1
小さじ1
▼その他  
胡麻油 適量
適量
黒酢ソース 2~3袋

作り方

①一口大に切った豚ももブロックに▼下味をまぶし、油で揚げ焼きにする。別のフライパンに胡麻油を熱し、玉ねぎ、ニンジンを炒め、揚げ焼きした豚を入れる。

②黒酢ソースを加えからめ、茹で卵、ニラを加える。

美味しくてヘルシー!ナムルに使うことの多い豆もやし

一般的なもやしではなく、ナムルに使うことに多いのが豆もやし。豆がついたまま食べるので、大豆イソフラボンをたっぷりと摂取できます。豆の香りもいいので、ナムルに使う胡麻油、コチュジャンともよく合います。もやし売り場に行くと、豆もやしが売られているので、料理に合わせて活用してみてください。

いかがでしたか?
今回紹介したビビンバの料理を披露すれば、きっと食べていただける方々にも喜ばれるはず。見た目も華やかなので、おもてなし料理にもおすすめです。一味違ったアレンジレシピを、ぜひ試してみてくださいね。

このレシピと記事を作ったひと
レシピ制作専門スタジオ
料理研究家 指宿さゆり 写真/文 指宿シンイチロウ